菅首相の政権投げ出しに思う
- 2021年9月3日
- 主張
菅首相が総裁選に立候補しない意向を表明し、首相も辞任へ。 戦後最大の危機というべきコロナ禍で、安倍氏に続き菅氏も政権を投げ出す。無為無策と迷走を重ね、臨時国会の召集すら拒んだ末に放り出すーーこんな国はほかにあるのだろうか。…
菅首相が総裁選に立候補しない意向を表明し、首相も辞任へ。 戦後最大の危機というべきコロナ禍で、安倍氏に続き菅氏も政権を投げ出す。無為無策と迷走を重ね、臨時国会の召集すら拒んだ末に放り出すーーこんな国はほかにあるのだろうか。…
外環道・調布の陥没・空洞の現地調査へ。 昨年10月に陥没が生じて一年近く。被害は続いており、新たに亀裂ができたり広がったりもしていました。日々少しずつ変化があり、地下の様子はわからず、この先どうなるかの不安が広がります。 地盤改…
自民党内では、岸田氏を牽制した二階幹事長の交代、下村政調会長の総裁選出馬表明とその断念など、総裁選をめぐる動きがやたらと俊敏で話題提供を惜しまない様子です。 一方で、臨時国会召集はしないと正式に野党に伝達。憲法53条は、4…
少し遅くなりましたが、「国会報告Vol.10」が完成しました。毎年、通常国会や臨時国会が終わった後に国会質問やその間のとりくみをまとめて作成しており、今回は通常国会から7月頃までの活動をまとめています。 コロナが中…
「朝まで生テレビ」に出演しました。テーマは「激論!コロナ禍と政治の責任」 医療崩壊の局面、論点は医療をいかに提供するのか、そのためにも臨時国会を開くべき、といった点に集中しました。 与党議員からは、ワクチンや治療薬、酸素…
新宿で、民青同盟のみなさんとネットカフェ実態調査を行いました。ネットカフェに出入りする方に声をかけ、アンケートに答えていただき、希望する人には食料もお渡しする取り組みで、今夜で二度目。私も相談に入りました。 男女を問わず出…
緊急事態宣言の対象地域に8道県が拡大され、議院運営委員会で報告と質疑が行われました。今日も菅総理は現れず。当初は記者会見すらしないという話もあったようです。 医療崩壊が深刻ななかパラリンピックを強行しています。ブルーインパ…
#パラリンピックやめて命守れ #命を守れない政府は交代を Twitterデモに連帯して、街頭でも呼びかけました。勝手連YAMA部のみなさんとスタンディング。「Stop Tokyo Paralympics」のボードを…
稲城では初めての試みで、オンラインを基本とし、現地は最小限の人数で行われました。オンライン演説会はいろんなパターンが工夫されており、それぞれメリットもあれば難しい点もあり、毎回勉強になります。 訴えの中心は、やはり…
練馬区・大泉学園町九条の会で、土地利用規制法の学習会を行いました。ねりま九条の会、日中友好協会練馬支部との共催で、普段かなり大きな企画をされているとのことですが、コロナで人数を絞っての開催となりました。 学習会の講…