ウクライナからの避難者支援について質問
- 2022年4月19日
- 国会報告法務委員会
法務委員会でウクライナからの避難者への支援について質問。 政府は日本に避難する方へ、ホテルを提供するとともに生活費、医療費や日本語教育費、就労支援費用などを支援します。未曾有の侵略行為の下での、これまでにない…
法務委員会でウクライナからの避難者への支援について質問。 政府は日本に避難する方へ、ホテルを提供するとともに生活費、医療費や日本語教育費、就労支援費用などを支援します。未曾有の侵略行為の下での、これまでにない…
決算委員会で米軍横田基地について質問。 オスプレイのホバリングによる騒音と振動がすさまじく、深刻な被害の実態があります。防衛省は今年2月16日、珍しく米軍に対して文書で「要請」。申告のあった被害を詳細に並べ、…
明日17日は練馬区長選、区議補選の投票日。 昨日、区長候補の吉田健一さん、区議候補のやくし辰哉さんと街頭で訴えました。 区民の声に耳を傾けず、区長がトップダウンで計画を押し付ける現在の区政。区立保育…
14日は法務委員会で裁判所関係の法案審議。裁判所の定員は法律で決められており、毎年法案審議があります。 三権分立の下で、裁判所の予算や定員数は裁判所が自主的に判断すべきものです。しかしそうではない実態が続いています。 …
参院憲法審査会がオンライン国会を中心テーマに開かれました。議員間の意見交換では、持ち時間のすべてを意見表明に使う会派と、法制局や事務局への質疑に使う会派があり、私は5分で意見表明を行いました。その全文を下記で紹介します。 …
神宮外苑の再開発計画の現地を原田あきら都議、港区議団のみなさんと調査。近くにお住まいの方に案内いただきながら、銀杏並木から新国立競技場までを歩きました。 神宮球場と秩父宮ラグビー場を交換し、外苑前駅に近い一等…
今日はオンライン東京演説会。志位さん、田村智子さんとともに、私も訴えました。 6年前に立候補を決意したのは、憲法を壊す政治を「このままにしておくわけにはいかない」と強く思ったからでした。当時、多くの方が同じよ…
八王子合同法律事務所の有志のみなさんが、「囲む会」を開いてくださいました。 先輩弁護士や過労死事件でご一緒してきた方、都議の青柳有希子さんから激励をいただき、ロースクール時代からの知り合いでもある白神優理子弁護士の進行でイ…
市民連合“ちょこみな”@東京22区の「『市民と野党の共闘』これから」に出席。「ちょこみな」は22区を構成する調布、狛江、三鷹、稲城のことで、トーク集会は11回目です。 第一部で総がかり行動実行委員会の高田健さ…
憲法審査会で「オンライン国会」をテーマに参考人質疑。九州大学の赤坂幸一教授、早稲田大学の長谷部恭男教授が意見を述べ、質疑を行いました。 お二人とも、現行憲法の下でも限定的な場合にはオンラインで「出席」を求めてもよいのではな…