JAL本社前で抗議行動
- 2016年11月5日
- 活動
パイロット・客室乗務員165名の不当解雇からもうすぐ6年。4日夜のJAL本社前での抗議行動には、過去最高という700名が集まりました。 整理解雇の過程での不当労働行為が最高裁で断罪され、事態が動いています。…
パイロット・客室乗務員165名の不当解雇からもうすぐ6年。4日夜のJAL本社前での抗議行動には、過去最高という700名が集まりました。 整理解雇の過程での不当労働行為が最高裁で断罪され、事態が動いています。…
衆院TPP特別委員会で採決強行。 安倍首相が「結党以来考えたことがない」と述べたばかりの強行採決を、安倍氏のいるその場でやってのける。野党は、国会のルールすら無視して行った採決は無効であり、撤回し差し戻すよう求…
日本国憲法公布から、今日で70年。 今日の新聞各紙は憲法や改憲についての記事が目につきました。下記の朝日新聞社説は、憲法をどう生かすかという角度で書かれており、その視点は重要だと思います。 http://ww…
1日、タクシー初乗り距離短縮運賃導入に反対する大行動に参加しました。自交総連東京地連の呼びかけ。写真は私が発言しているところですが、タスキをかけたのは選挙以来かも⁈ 現在、東京では2km730円の初…
沖縄、辺野古新基地建設のための土砂採取・購入計画の中止を求める全国連絡協議会のみなさんによる要請行動に参加しました。防衛省と環境省に対して要請文を提出。署名も累計9万3000筆あまりに。 基地建設のための大浦湾埋め立てには、大…
専修大学・労災解雇撤回裁判の報告・決起集会に参加してご挨拶させていただきました。昨年6月の最高裁判決まで、労働者側の代理人としてかかわってきた事件です。 最高裁で労災受給中の解雇を可能とする新判断がされ、東…
27日、中央大学での講演会に招かれお話してきました。テーマは、自民党改憲案と高学費にどう向き合うかーー。 学生のみなさんに共産党の姿をもっと示していこうと今後、吉良よし子さんや池内さおりさんも学生向け企画で話を…
リニア新幹線に公的資金を投入する法案が衆院で可決。3兆円もの財政投融資を注ぎ込む法案であるにもかかわらず、国土交通委員会での審議はたった1日!参考人質疑をしたその日に採決までするのは異例のことです。 26日の参考人質疑と法案審…
TPP協定の国会承認、月内の衆院通過は断念かとの報道がされています。予断を許さない状況ですが、強行採決に前のめりな与党の姿勢に対して、国民の声でここまで押し返しています。審議を行えば行うほど、矛盾が噴き出すTPP…
新たな住宅セーフティネットの拡充を求める院内集会が開かれ、私もご挨拶させていただきました。反貧困の運動にかかわってこられた様々な方が集まり、若者の実態、債務保証会社の問題など発言で紹介された内容はとても勉強になりました。 国交…