新年は府中の街頭でご挨拶
- 2023年1月1日
新年は府中で市議団と予定候補のみなさんと街頭でご挨拶。大国魂神社が近く、初詣客で賑わいます。 岸田首相が年頭所感で「『先送りできない問題』に答えを出していく」と。それが敵基地攻撃能力の保有をはじめとする大軍拡と大増税であり、…
新年は府中で市議団と予定候補のみなさんと街頭でご挨拶。大国魂神社が近く、初詣客で賑わいます。 岸田首相が年頭所感で「『先送りできない問題』に答えを出していく」と。それが敵基地攻撃能力の保有をはじめとする大軍拡と大増税であり、…
この年末年始も各地で食糧支援や相談活動が行われており、とりくんでいるみなさんには頭が下がる思いです。 池袋では日が暮れる17時から医療相談や生活相談、18時から食糧配布が行われ、特に18時が近づくと順番を待つ列が伸びました。…
27日、フランス国民議会のサントゥール議員が国会の議員室を訪問され、懇談しました。 左翼第一党「服従しないフランス」が大躍進した6月の選挙で初当選した私と同世代の議員です。選出はパリ近郊、シャルル=ド・ゴール空港を擁する地域…
新宿御苑の調査へ。環境省が、福島第一原発事故による放射性物質を含む汚染土を「再利用」する実証実験を行うといい、所沢市の環境調査研修所、筑波市の国立環境研究所とともに新宿御苑を計画しています。衆院議員の笠井亮さん、参院議員の吉良よし…
ジェンダー平等委員会で街頭宣伝。大軍拡と大増税に反対の声を広げようと訴えました。 戦争は、最大の人権侵害。ウクライナでもそうであるように、戦時下では性暴力をはじめ弱い立場に対する暴力が当たり前のように行われます。ジェンダー平…
大田区・蒲田駅前で大田革新懇による大軍拡、大増税NO!緊急街宣。藤田りょうこ都議に続いて私もスピーチしました。 とりわけ閣議決定一本で決めてしまおうという姿勢への怒りが強いように思います。 しかも来年度予算案は、軍事費…
西東京市議選は明日が投票日。今日、最後の訴えで4人の候補者、やまき明美さん、はねいし里美さん、中村すぐるさん、大竹あつ子さんと各所で訴えました。 定数28に40人が立候補する大混戦。駅前の街頭演説スポットも取り合い状態で思う…
中野駅前で「軍拡と増税」をテーマに国政報告会。いさ哲郎区議の司会で、安保3文書の内容や「反撃能力」=敵基地攻撃能力保有の問題点、財源としての増税など負担増、戦争のないアジアのための外交ビジョンなどお話ししました。 日常的に街…
国会議員団の福島チームで福島第一原発の調査へ。汚染水の海洋放出に向けた工事が進められており、その状況を見るためです。 汚染水は地下水や雨水が建屋とその地下に染み込むことで発生し、21年度は毎月平均130立米にのぼります。雨の…
ODAの指針、「開発協力大綱」改定についての有識者懇談会のメンバーである稲場雅紀氏(アフリカ日本協議会)と日本国際ボランティアセンターの今井高樹氏と懇談しました。 安保3文書の改定に前後して、開発協力大綱の見直しが急いで進め…