- 2022年4月20日
- ブログ
資源エネルギーの持続可能性に関して意見表明
国会報告資源エネルギー調査会
今週は月曜日から3日連続の質問。一区切りとなる今日は、資源エネルギー調査会でまとめの質疑・意見表明でした。 エネルギー価格が高騰し、電気代が上がっています。そのなかで再エネを中心に小…
国会報告資源エネルギー調査会
今週は月曜日から3日連続の質問。一区切りとなる今日は、資源エネルギー調査会でまとめの質疑・意見表明でした。 エネルギー価格が高騰し、電気代が上がっています。そのなかで再エネを中心に小…
国会報告法務委員会
法務委員会でウクライナからの避難者への支援について質問。 政府は日本に避難する方へ、ホテルを提供するとともに生活費、医療費や日本語教育費、就労支援費用などを支援します。…
国会報告決算委員会
決算委員会で米軍横田基地について質問。 オスプレイのホバリングによる騒音と振動がすさまじく、深刻な被害の実態があります。防衛省は今年2月16日、珍しく米軍に対して文書で…
国会報告法務委員会
14日は法務委員会で裁判所関係の法案審議。裁判所の定員は法律で決められており、毎年法案審議があります。 三権分立の下で、裁判所の予算や定員数は裁判所が自主的に判断すべきものです。しか…
国会報告憲法審査会
参院憲法審査会がオンライン国会を中心テーマに開かれました。議員間の意見交換では、持ち時間のすべてを意見表明に使う会派と、法制局や事務局への質疑に使う会派があり、私は5分で意見表明を行いました。…
国会報告憲法審査会
憲法審査会で「オンライン国会」をテーマに参考人質疑。九州大学の赤坂幸一教授、早稲田大学の長谷部恭男教授が意見を述べ、質疑を行いました。 お二人とも、現行憲法の下でも限定的な場合にはオ…
国会報告憲法・平和憲法審査会
参院憲法審査会の幹事懇談会で、6日にオンライン国会をテーマに参考人質疑を行うことが決定されました。 私は、憲法審を動かす理由はないこと、6日は決算委員会や調査会など他の…
国会報告法務委員会
法務委員会で名古屋入管でのウィシュマさん死亡事件について質問。 今日は入管集中審議という位置づけの審議で、与野党各党がこの問題で質問しました。 亡くなる約3週…
国会報告活動若者
24日、民青同盟東京都委員会が主催する学生向け「国会見学ツアー」を担当しました。 東京では、新入生向け企画を兼ねて毎年この時期に行っています。今年も新1年生を含め多くの…
国会報告憲法・平和
ウクライナ・ゼレンスキー大統領の国会オンライン演説を聴きました。 原発が攻撃されたこと、その環境影響の懸念を述べたのは、福島第一事故を経験した日本の私たちにとってとても共感できるもの…