- 2017年3月22日
- ブログ
矛盾に満ちたスーパー堤防事業は中止を
国会報告
国土交通委員会の予算委嘱審査でスーパー堤防を取り上げました。 東京の荒川や江戸川、大阪の淀川など全国で5水系、計120kmで高規格堤防が計画されています。通常の堤防を越える洪水が来ても、…
国会報告
国土交通委員会の予算委嘱審査でスーパー堤防を取り上げました。 東京の荒川や江戸川、大阪の淀川など全国で5水系、計120kmで高規格堤防が計画されています。通常の堤防を越える洪水が来ても、…
国会報告
さながら森友学園一色の国会ですが、今日と明日は参院の各委員会で予算の委嘱審査が行われています。予算審議の個別委員会バージョンで、特に質問内容に縛りはありません。 私は消費者問題特…
国会報告
予算委員会で初めて質問。テーマは、長時間労働の上限規制。 政府は36協定による上限時間を月45時間、年360時間とするといいながら、「臨時的で特別な事情」がある場合には年間720時間…
主張国会報告
先週末は、韓国の朴槿恵大統領罷免ばかりでなく、国内だけでも実に様々なことが立て続けに起こりました。 10日金曜になって森友学園が小学校設置の認可申請を取下げ、夕刻17時半から籠池氏が記者…
国会報告国土交通委員会
参院国土交通委員会で、森友学園問題について質問。渦中の大問題ということで、民進党、自由党からも質問が集中していました。 8億2000万円もの値引きの根拠となる見積もりを航空局が急いだ…
主張国会報告
森友学園問題、参院予算委員会で小池晃さんが追及。私も委員会室で応援傍聴しましたが、小池さんの迫力と政府側の及び腰の姿勢が鮮明にわかれました。 ある自民党国会議員事務所の面談記録をもとに、…
国会報告視察
参議院のODA調査で、16日から東南アジアへ。ODAの現状や今後のあり方を検討する目的で、自民、民進、公明と共産の各会派から計5人の議員団で来ています。 最初の訪問地はカンボジア…
国会報告
資源エネルギー調査会の参考人質疑で質問。通常国会では初めての質問となりました。 調査会は、委員会とは異なり議員同士でテーマを決めて勉強するという性格のもの。したがって政府に対…
国会報告政策
共謀罪に反対する国会前行動へ。昼休み、衆議院では一日予算委員会が行われているなかでの開催。 「テロ対策」のためだという共謀罪。 これがなければオリンピックは開けないとまで安倍首…
国会報告
衆院予算委員会で、笠井亮さんの質問を傍聴しました。 トランプ米大統領の入国拒否に対して、国際社会が次々に批判の声を上げるなかでの質問。相変わらずだんまりを決め込む安倍首相は情けな…