山添 拓 参議院議員 日本共産党

国会報告 に関する記事

なんのため、誰のための都市公園か

上野公園や渋谷の宮下公園で進められている開発について、国土交通委員会で質問。今日は都市公園法などの改正法案の審議でした。 上野公園では、東京都などが整備事業を進める過程で大木244本…

任命責任は重大だ

今村復興大臣、辞任の意向を固めたとの報道。 自民党のパーティで東日本大震災が「東北、地方だったからよかった」と述べたといいます。 この方はとことん被災者を愚弄してきました。未曾有の…

19日、資源エネルギー調査会で参考人質疑。4人の参考人から、電源構成や省エネ、海底資源など説明を受け質問しました。 参考人質疑は、けっこう難しい。 自分の主張に近い人ばかりに質問す…

給費制復活 「谷間世代」の救済を

法務委員会で裁判所法改正案の質問。参考人として、私の1期下にあたる野口景子弁護士にお出でいただきました。 2011年に廃止された司法修習生の給費制を、実質的に復活させるもの。日弁連、…

原発の津波対策 二枚舌はやめよ

資源エネルギー調査会で原発の津波対策について質問。新規制基準の下でも、矛盾だらけの規制行政のあり方が改めて浮かび上がります。 福島事故で国や東電は、事故は想定外だったと繰り返して…

戦争法で拡大、航海命令の危険

国土交通委員会で海上運送法等の改正案について質問。安保法制=戦争法の施行によって、民間の船舶や船員が危険にさらされる場面が拡大することが明らかに。 日本籍の船に対しては、国土交通大臣…

バブルの反省を忘れたか

国土交通委員会にて、不動産特定共同事業法の改正案について質問。バブルの反省を忘れ、不動産投資をあおる新たな規制緩和に反対の意思を示しました。 今度の法案では、空き家・空き店舗対策とし…

暮らし、労働者に目を向けた予算を

参院本会議で予算案などの採決。 本予算、共産党からは田村智子さんが討論に立ちました。 この間、予算委員会はあたかも森友問題特別委員会の様相でしたが、予算案そのものも重大な問題があり…

森友問題、苦しい答弁

本日も参院予算委員会では、引き続き森友学園問題が主題に。共産党からは小池晃さん、辰巳孝太郎さんが質問。私も応援で傍聴。 特に昨日の証人喚問で明らかになった、「昭恵夫人付き」職員から籠…

証人喚問で見える、各党の思惑

森友学園、籠池理事長の証人喚問。私は国会に来てまだ間がないですが、こんなに早くに証人喚問を見る機会が来るとは思っていませんでした。一日中落ち着かない、そわそわした雰囲気の漂う国会でした。 …

ページ
トップ