子どもの貧困に正面から向き合う政治を
- 2015年12月22日
荒川区で取り組んでいる子どもの貧困に関する研究と政策についてうかがいました。子どもの貧困の根本にある「リスク」と「決定因子」に分析し、貧困に陥らない対策を含め試行錯誤されている努力は並々ならないものだと思います。 今年から助成を始めた…
荒川区で取り組んでいる子どもの貧困に関する研究と政策についてうかがいました。子どもの貧困の根本にある「リスク」と「決定因子」に分析し、貧困に陥らない対策を含め試行錯誤されている努力は並々ならないものだと思います。 今年から助成を始めた…
「子どもの貧困」の著者、阿部彩さんにお話をうかがいました。首都大学東京で先月、「子ども・若者貧困研究センター」を開設されたばかり。都議のみなさんとご一緒しました。 上昇を続ける相対的貧困率(2014年16%、子どもの貧困率は15.7%)を…
…
NO WAR 新宿アクションに参加。安保法制の廃止をと訴える、地域からの取り組みです。民主党、社民党からも発言されました。地方から、地域から、戦争法は全部廃止の声を広げたい。 私が仕事をしてきた東京法律事務所も新宿区。事務所の弁護士や…