山添 拓 参議院議員 日本共産党

ブログ

「YAMA部始めました」に91名!

  • 2016年3月13日

サポーターのみなさんによるYAMA部、スタート企画の「YAMA部始めました」には、会場いっぱいの91名の方にご参加いただきました。 学費と奨学金や最低賃金、保育など様々な分野で声をあげている方にパネリストとして参加していただき…

東日本大震災と福島原発事故から5年

  • 2016年3月11日

東日本大震災と福島原発事故から5年。夜は国会前で行われる抗議行動に参加しました。 被害を切り捨て原発再稼働に突き進む安倍政権と、それを許さない広範な人々のたたかいのなかで迎えた節目だと感じています。 原発事故の被害賠償を求め…

引き続き沖縄を視察

  • 2016年3月8日

嘉手納基地、離陸する戦闘機の耳をつんざく爆音に驚かされます。町の82%が基地で占められ、町民はわずか18%の土地に押し込まれています。その様子は、道の駅かでなの展望所からもよくうかがえました。 私が滞在した時間には、空中給油機が基地周辺を…

辺野古と高江を訪れました

  • 2016年3月7日

6日から沖縄へ。今日は辺野古と高江を訪れました。民意と権力とのせめぎ合いをこの目で見たという思いです。 辺野古の基地建設をめぐっては、先週国と県とが裁判所で和解。工事中止を受けて最初の平日となりました。キャンプ・シュワヴのゲー…

パワフルな「女たちのつどい」

  • 2016年3月6日

昨日は、「共産党躍進の大波をつくる 女たちのつどい」に出席。800名を超える方々(もちろんほとんど女性!)にお集まりいただきました。 池内さおりさんのコーディネートでトーク&トークという企画。子ども時代や弁護士を目指した経過な…

子どもが保育を受けることは、子ども自身の権利

  • 2016年3月5日

「保育園落ちた日本死ね」というブログが話題になり、「保育園落ちたの私だ」と国会前で抗議行動が行われる事態に。私は、国会前には行けませんでしたが新宿西口で急遽行われたスタンディングに参加してきました。 子どもが保育を受けることは…

緒方靖夫宅盗聴事件発覚30周年のつどいに参加

  • 2016年3月4日

 今夜は、緒方靖夫宅盗聴事件発覚30周年のつどいに参加。当時の支援者や弁護団のみなさんが集まりました。 しかもこの会は、「山添拓を励ます会」という副題つき!東京選挙区選出の参議院議員として仕事をされた緒方さんから、人権のバトンを受…

JR常磐線が全線開通

  • 2016年3月3日

 JR常磐線を2020年春に全線で開通させるというニュースが。富岡、双葉、浪江と、いまも避難指示が続く地域を含めて運行を再開する計画です。 すでに常磐道や国道6号線は全線の通行が可能ですが、帰還困難区域内では駐停車禁止、国道外への…

自由法曹団東京支部の総会に参加

  • 2016年3月1日

先週ですが、自由法曹団東京支部の総会に参加しました。 議案書の憲法をとりまく情勢と運動にかかわって、私も発言。 つい一週間前の5野党合意を受けて、市民のみなさんの反応も変わっていること、世論調査でも参院選一人区で野党が候補者…

市民勝手連の会議にて

  • 2016年2月28日

今日は伊豆大島の各地で街頭演説をした後、事務所でサポーターズの会議。 3月13日(午後5時半から新宿農協会館)に行う勝手連企画について、その方向性や内容について考えました。勝手連の名前も決まりました。後日、報告されると思います!あわせ…

ページ
トップ