米軍オスプレイ低空飛行訓練について説明を求めました
- 2022年9月30日
米軍オスプレイの低空飛行訓練を日米合意で認めた件で、井上哲士参院議員とともに防衛省・外務省に説明を求めました。 米軍機は特例法により航空法が適用されず、最低安全高度の規制がありません。それでも米軍は航空法と同一の高度規則で訓…
米軍オスプレイの低空飛行訓練を日米合意で認めた件で、井上哲士参院議員とともに防衛省・外務省に説明を求めました。 米軍機は特例法により航空法が適用されず、最低安全高度の規制がありません。それでも米軍は航空法と同一の高度規則で訓…
10月2日投票の品川区長選、区議補選の応援へ。 村川ひろかず区長候補(無所属、日本共産党推薦)は、社会福祉50年の専門家。「品川に福祉の心を取り戻す」を掲げます。 村川区長を支える日本共産党の議席を増やすため、定数3の…
賛否がわかれる、ではなく、反対が多数を占めるなか、「国葬」が強行されました。 国会前の歩道にはあふれんばかりの人。抗議の声を上げようと駆けつけたのは1万5000人とのこと。久しぶりに国会前に来たという人、初めてこうした抗議行…
総がかり行動ユースアクションの国葬反対抗議行動に参加しました。新宿駅東南口は広場も陸橋上も人だかりになるほど集まり、その多くが若い世代。熱気に包まれました。 岸田首相は「民主主義を守り抜く決意を示す」といいます。 一方…
21日、勝手連YAMA部のみなさんと「国葬」中止を求めてスタンディング。急な呼びかけでしたが約100名の方が参加され、スピーチを希望する方も相次ぎました。 安倍氏の国葬をめぐっては、自らも発言したいと考える人が多いのが印象的…
まちかどトークスペース「共産党と考えるジェンダー」を行い、本村伸子衆院議員とともにお話ししました。 平日の昼休み、新宿東南口はどのぐらい人通りがあるだろうか、シールアンケートや質問募集に応えてくれる人はどのぐらいいるだろうか…
安保法制=戦争法強行から7年。 さようなら戦争 さようなら原発 9.19大集会に参加しました。雨が降ったかと思えば日が差すという安定しないなかでしたが、1万3000人が集まったとのこと! 集団的自衛権行使を容認した自公…
北区赤羽で憲法カフェ。自民党改憲案の危険性をテーマにお話しし、その後は質疑応答とグループトークにも混ぜていただきました。 憲法審査会を頻繁に開催し、改憲論議を国会の日常にしようという動きとともに、安保3文書の改定で「専守防衛…
気候危機打開へ、街頭宣伝を行いました。 今年、東京で35度以上の猛暑日は過去最多の16日。各地で記録的豪雨も相次ぎました。世界的にも、北米やヨーロッパで高温が続き、インドでは異常な熱波。氷河が溶け出しパキスタンで国土の3分の…
痴漢ゼロを求める署名を呼びかけ街頭宣伝。 日本共産党の東京都委員会ジェンダー平等委員会、都議団のみなさん、吉良よし子参院議員と訴えました。 痴漢は最も身近な性暴力であり性犯罪。ところが「些細なこと」「される方にも落ち度…